LINX EXPRESSLINX Express
「LINX Express」はリンクスの登録型の無料電子メール配信サービスです。
新鮮なニュースと新着情報をいち早くお届けします。
2011
-
2011.12.27
お知らせ
ユーザー様装置紹介ムービー公開 (2011/12/27- Vol.144)
2011年 12月7日~9日にパシフィコ横浜にて開催された国際画像機器展2011では、大変多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 今回実施した "HALC...
-
2011.12.16
お知らせ
銀河シリーズ適用事例「株式会社アヤハエンジニアリング殿」 (2011/12/16- Vol.143)
今号では銀河digitalボードの機能を効果的に使用した適用事例として株式会社アヤハエンジニアリング殿の電極シート検査装置を紹介します・・・
-
2011.11.30
お知らせ
アジア初公開:Basler次世代ラインセンサー「racer」 (2011/11/30- Vol.142)
2012年下半期リリース予定のBASLER racerシリーズは、高速・高感度・小型化を驚異的な低価格で実現する次世代ラインセンサーカメラです。BASLER社独自のCMOS技...
-
2011.11.15
お知らせ
シリーズ企画「使ってほしい、この機能。」Vol.2 分類法 Part2 (2011/11/15- Vol.141)
前号に引き続き、今号でも学習法を用いた欠陥分類について紹介します。今号では、汎用的に使用できる特徴量と、欠陥分類の適用事例として株式会社アヤハエンジニアリング殿の実アプリケ...
-
2011.10.27
お知らせ
シリーズ企画「使ってほしい、この機能。」Vol.2 分類法 Part1 (2011/10/27- Vol.140)
近年、ニーズが急速に高まりつつある機能として、学習法を用いた欠陥分類が挙げられます。欠陥検出後にその欠陥がどのタイプに分類されるかを判別することができれば、その後の工程で、...
-
2011.10.17
お知らせ
HALCON 体験学習キット 「HALCON Trial Kit 4.0」 リリース(2011/10/17- Vol.139)
「HALCONの機能性・扱いやすさを余すところ無く伝えるためには、実際に操作して体験していただくことが最良の方法である」というコンセプトのもとに作成されたHALCON Tri...
-
2011.09.30
お知らせ
シリーズ企画「使って欲しい、この機能。」Vol.1(2011/9/30- Vol.138)
今回はパターンマッチングの拡張機能であるMax Deformation機能を紹介します。複雑な形状変化を引き起こすモデルの局所的な変形にも高速・ロバストに対応・・・
-
2011.09.08
お知らせ
大型セミナー開催決定!!「FAイノベーション T-Kernel2.0」(2011/9/8- Vol.137)
来たる10月18日(火)に東京・神田にて、PC(x86プロセッサ)ベースの産業用コントローラをテーマに350名規模のセミナーを開催します・・・
-
2011.08.22
お知らせ
ace GigE 1/3"VGA, 2Mモデルリリース開始!(2011/8/22- Vol.136)
待望のBASLER ace GigEエリアセンサー最新シリーズとして、1/3"CCD搭載VGAモデル、2Mpixモデルが、ついにリリースとなりました。リリース以来数多くの採用...
-
2011.08.10
お知らせ
CMOSIS搭載カメラ: ここが違う、世界品質のBASLER ace (2011/8/10- Vol.135)
LINX Express多くの方からご興味いただいておりました待望のBASLERエリアセンサー最新シリーズ ace CMOSIS搭載2Mモデルが、リリースされ好評発売中です。...
-
2011.07.28
お知らせ
ユーザー様装置紹介ムービー公開 第3弾!!(2011/7/28- Vol.134)
LINX Express Vol.133に引き続き、ユーザ様装置紹介ムービー第3弾をご紹介・・・
-
2011.07.07
お知らせ
ユーザー様装置紹介ムービー公開 第2弾!!(2011/7/7- Vol.133)
LINX Express Vol.132に引き続き、ユーザ様装置紹介ムービー第2弾をご紹介・・・
-
2011.06.30
お知らせ
ユーザー様装置紹介ムービー公開 第1弾!!(2011/6/30- Vol.132)
2011年 6月8日~10日にパシフィコ横浜にて開催された画像センシング展2011では、大変多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 今回実施した新企画 "...
-
2011.06.20
お知らせ
BASLER ace 『ソフトの革命。』 No.5 (2011/6/20- Vol.131)
従来のCMOSセンサーの性能を覆す新たなセンサー技術を実装したCMOSISセンサーが登場し、産業用カメラの性能は飛躍的に向上しました。CMOSISセンサーは、従来のCMOS...
-
2011.06.06
お知らせ
画像センシング展2011 リンクスブース見所(2011/6/6- Vol.130)
今回の画像センシング展でも、リンクスパートナーとの協同出展 『HALCON タウン』 が実現します。本展示会の見所は、ユーザ様5社が開発されたHALCON搭載装置をご出展いた...
-
2011.05.27
お知らせ
BASLER ace 『ソフトの革命。』 No.4 (2011/5/27- Vol.129)
- ソフト技術が実現する最新特殊機能 - RGBカラー空間におけるHue(色相)、Saturation(彩度)の値を、各色情報について調整する機能が実装されています。この機能...
-
2011.05.24
お知らせ
HALCON 10.0.1 リリース!! (2011/5/24- Vol.128)
2010年10月10日にリリースされたHALCON 10のマイナーバージョンアップ『HALCON 10.0.1』 がリリースされました。品質の向上を目的としたメンテナンスリリ...
-
2011.04.28
お知らせ
BASLER ace 『ソフトの革命。』 No.3(2011/4/28- Vol.127)
- 様々な特殊取込機能を実現するソフト技術 - 監視用途や半導体・電子部品などの高速検査アプリケーションにおいて、あるトリガータイミングに合わせて複数枚の画像を連写で最速取込...
-
2011.04.13
お知らせ
BASLER ace 『ソフトの革命。』 No.2(2011/4/13- Vol.126)
- 画像取得の安定動作を実現するソフト技術 - GigE Vision規格では、伝送データを何らかの影響によりロスしてしまった場合に、自動的に再送要求を行うメカニズムが...
-
2011.03.31
お知らせ
BASLER ace 『ソフトの革命。』 No.1(2011/3/31- Vol.125)
- 産業用カメラのコア技術はソフトにあり - GigEカメラを代表とするディジタルカメラでは、FPGAプログラムやドライバといったソフトウエアがコア技術を握るようになりました...
-
2011.02.25
お知らせ
シリーズ企画 『HALCON適用事例』 No.7(2011/2/25- Vol.124)
検査を行うときには検査対象領域を定義することが必要です。その際によく利用するのはマッチングです。今回は、マッチングにより検査領域を特定し、ウェッジボンディング工程後の検査を...
-
2011.02.10
お知らせ
「映像情報インダストリアル」にて『ace』記事が掲載!(2011/2/10- Vol.123)
2010年4月のリリース以来、新たなメインストリーム向けカメラとして日本国内で高い評価を得ているPoE対応小型カメラ「ace」に関する記事が、業界専門誌「映像情報インダスト...
-
2011.01.26
お知らせ
「Tech-On!」にてリンクス・トップインタビュー記事が公開!(2011/1/26- Vol.122)
リンクス最近の業績や、創業からの歴史を振り返りながら、昨年開始した新事業「Real-Time Hypervisor」に見る将来のビジョンを、リンクス代表取締役 村上慶がたっぷ...
-
2011.01.21
お知らせ
マシンビジョンソリューションセミナー追加公演決定!(2011/1/21- Vol.121)
2010年10月19日・20日・22日に京都・名古屋・東京にて開催したマシンビジョンソリュー ションセミナーは大盛況のうちに幕を閉じることができました。本講演のご好評にお応え...
-
2011.01.14
お知らせ
東レ株式会社殿: 外観検査アルゴリズム大賞を受賞!(2011/1/14- Vol.120)
『外観検査アルゴリズムコンテスト2010』(主催:精密工学会 画像応用技術専門委員会)が開催され、東レ株式会社殿がHALCONをベースに製作されたアルゴリズムが 【細胞内ロジ...
-
2011.01.11
お知らせ
HALCONトレーニングコースを一新!(2011/1/11- Vol.119)
HALCON 10もリリースされ、さらにパワーアップしたHALCON三次元機能を効果的にお伝えすべく、改良を加えた新たな『三次元ソリューションコース』を1月20日(木)に開催...
お申込み
LINX Expressの購読、内容変更、購読中止はこちらから。
お申込み【 注意 】
「LINX Express」は携帯電話などのメールではご利用いただけません。