Navitec Systems
NavitecSystems(Finland)は1998 年にマイニング用有人車両の自動運転からスタートし、数々の実績を経てSLAMナビゲーションのマーケットリーダーに成長しました。狭くぬかるんだ道、特徴のない周囲環境など、SLAMが最も苦手とする現場で鍛えられたセンサーフュージョン技術が、卓越した停止精度と自己位置推定の安定性を支えています。 その後、AGV/AMR への道が開かれ、現在では30か国以上、100社を超える OEM車両メーカーを持ち、高度なナビゲーション とフリートコントロール を提供し続けています。日本国内での採用数も30社を超え、ナビゲーション/フリートコントロールのスタンダードとして順調に成長しています。
コンテンツ
取扱い製品
-
Navitrol | AGV/AMR ナビゲーションソフトウェア
NavitrolはAGV/AMRを始め、様々な車両を自立走行化するSLAMベースのナビゲーションソフトウェアです。
刻々と変化する環境の中でも自己位置をロストすることなく、極めて安定した走行を実現します。詳細を表示
-
Navithor | フリートコントロールソフトウェア
Navithor(ナビサー)は複数台の車両を運行管理するフリートコントロールソフトウェアです。Navitorlを実装した車両はもちろん、VDA5050に準拠した車両のフリートコントロールも可能です。
※VDA5050:様々な移動型ロボットを共通のプラットフォームで制御するために作られた通信規格。詳細を表示
Navitec Systemsについて
実績
鉱山で磨かれた自動運転技術
Navitec社のソリューションは、Sandvic社のAutoMine®システムにおいて自律走行ブルドーザーやトラックの制御に採用され、2013年には同社との共同開発チームによりFinlandTechnical Awardを受賞し、インターナショナルマイニングテクノロジーの殿堂入りを果たしています。 (記事リンク)
同システムでは、地下数百メートルの坑道で無人運転の重機が土砂の積み下ろし/ 運搬/ 移載を行います。坑道の中を壁とのクリアランスを20cm以上に保ちながら時速20km以上で自律走行します。GPSの電波も届かず、誘導用の磁気テープや反射板がない環境で、オドメーターとLiDARスキャナを用いたNFN誘導技術による自律走行を実現しています。
狭い坑道の中で重機を運転するのは作業者にとって非常に危険で、精神的・肉体的にも大きな負担を伴います。鉱業においては安全性や労働負荷の兼ね合いから、いち早く自動化が進められてきました。AutoMine®システムにおいても、作業者の操作は緊急時の回避と積載作業のみで、車両の走行はNavitec社の自動運転技術に委ねられています。
核廃棄物処理場でも採用される高い信頼性
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://linx.jp/wordpress/wp-content/themes/linx_2023/img/product/navitec/img_about.jpg)
Navitec社の技術はミッションクリティカルなシステムでも採用されています。
SKB社はスウェーデンの核燃料・核廃棄物管理会社です。Forsmarkで進められている使用済み核燃料の最終処分場建設は国家プロジェクトであり、2010年に実証実験が行われました。その中でNavitec社の技術が用いられ、無人車両がラストワンマイルを自立走行し、核廃棄物の搭載から投棄(要求位置精度±5mm)までの完全無人化・自動化を実現しています。
核廃棄物の最終処理フェーズでは、その性質上人が立ち入ることはできず、些細な事故・トラブルでさえも許されません。Navitec社は鉱業で培った高い技術力と開発力により信頼され、同プロジェクトを支える重要なポジションを担っています。
同処理場の建設計画は2022年1月にスウェーデン政府によって正式に承認されました。貯蔵用トンネルは地下500m、全長66kmに及び、その後40年間で6,000本のキャニスターを埋設する予定です。2022年2月現在、Navitec社は最新の車両技術と融合させた更に信頼性の高い自律走行ソリューションを提供すべく同プロジェクトに引き続き参画しています。
AGVの世界に革新を起こすリーディングカンパニー
AGVは1980年代から、かれこれ50年近くに渡り製造現場や倉庫で使用されてきました。誘導方式は磁気テープ/ 反射板 / QRコードなど様々ありますが、誰もがガイドレスAGVの登場を長年待ち望んできました。近年になってようやくSLAM誘導方式を謳うAGVが登場し始めていますが、「自己位置推定が不安定」「精度が不十分」と実用性を満たす製品がなく導入が進んでいません。
そんな中で、鉱業というニッチな世界から突然現れたNavitec社は圧倒的な技術力と開発力をベースにAGV制御用のパッケージソフトウェアを提供し、欧州や北米では既にリーディングカンパニーとしての地位を確立しつつあります。
Navitec社のパッケージソフトウェアは日本の高い要求水準も満たすことができます。有人環境で、ターゲットマーカなしに自律走行し、±1cmの停止位置精度による外部装置とのワーク受け渡しを実現します。AGVの世界はこれから10年で激変するでしょう。我々はNavitec社がAGVの世界を変えるゲームチェンジャーであると確信しています。
Navitec搭載の車両をご提案可能な車両メーカ様
リンクスでは、2020年3月にNavitec社製品の国内販売を開始しました。 下記の国内AGVメーカ様において採用実績があります。 Navitec搭載AGVの購入をご希望される場合は是非お問い合わせください。
株式会社タナカエンジニアリング
![株式会社タナカエンジニアリング](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://linx.jp/wordpress/wp-content/themes/linx_2023/img/product/navitec/logo_tanaka.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://linx.jp/wordpress/wp-content/themes/linx_2023/img/product/navitec/img_tanaka.png)
住所 | 〒930-0916 富山県富山市向新庄町7-19-19 |
強み | お客様のニーズに合わせたAGVを含め各種装置を設計製作し最良のシステム・サービスを提供可能 |
実績 | D-Porter SLAMタイプ、ハンドリフトタイプの開発、現場導入 複数階に及ぶ、100台規模のAGVシステムの構築 |
[お問い合わせ先]
担当者名 | 舟木 知彦 |
メールアドレス | tomohiko_funaki@tanasei.co.jp |
電話番号 | 090-9769-0667 |
株式会社 明和eテック
![株式会社 明和eテック](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://linx.jp/wordpress/wp-content/themes/linx_2023/img/product/navitec/logo_meiwa.png)
住所 | 〒471-0047 愛知県豊田市西新町七丁目23番地1 |
強み | あらゆる自動化を提案できるワンストップサービス PLC標準装備により生産設備と柔軟に連携 |
実績 | 4輪駆動メカナムホイール(最大積載重量250㎏) |
[お問い合わせ先]
担当者名 | 青田 和也 |
メールアドレス | k-aota@meiwa-e.co.jp |
電話番号 | 0565-37-1610 |
株式会社マキテック
![株式会社マキテック](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://linx.jp/wordpress/wp-content/themes/linx_2023/img/product/navitec/logo_makitech.png)
住所 | 〒456-0027 名古屋市熱田区旗屋1-9-21 |
強み | 各種搬送機器メーカーとしてのノウハウを活かしAGVを 組み合わせた自動化システムを提案します。 |
実績 | カゴ車搬送用AGV。500kgタイプ Robot-V100、移載装置付AGV。100kgタイプ Robot-V500、低床型AGV。500kgタイプ Robot-V1000、パレット搬送型AGV。1000kgタイプ Robot-V2000、牽引型AGV。2000kgタイプ |
[お問い合わせ先]
担当者名 | 宮本 一彦 |
メールアドレス | info@makitech.co.jp |
電話番号 | 059-324-3288 |
株式会社エレメックス
![株式会社エレメックス](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://linx.jp/wordpress/wp-content/themes/linx_2023/img/product/navitec/logo_elemex.png)
住所 | 〒373-0813 群馬県太田市内ヶ島町1131-1 |
強み | 重量搬送物を得意とした受注生産専門メーカ |
実績 | 重量搬送AGV(可搬重量1,500kg) |
[お問い合わせ先]
担当者名 | 平井 光 |
メールアドレス | ak-hirai@elemex.co.jp |
電話番号 | 0276-46-1592 |