LINX EXPRESS Vol.490 でお伝えした通り、iRAYPLEから新たに3機種のGigEカメラがリリースとなります。内容でも触れた通り価格面に大きなメリットを持つ機種となりますが、もしかすると「また安いカメラが出るんだ」ぐらいに思われた方もいらっしゃるかもしれません。
産業用カメラは、アナログからデジタル(GigE、 USB3.0)、CCDからCMOS、グローバルシャッターからローリングシャッターへと、技術革新を繰り返すことにより低価格化が進み、より広いアプリケーションに採用されるようになってきましたが、実は今回の新機種のカメラもまた、近年の膠着を打ち破る新たな選択肢を生み出す製品となります。
これまでのCMOSセンサーの常識として、機能面に優れた高価なグローバルシャッター、価格面に優れた安価なローリングシャッター、という構図がありました。ここに、Gpixel社が衝撃的な低価格帯でグローバルシャッターのCMOSセンサーをリリースしたことで従来の均衡が崩れ、ローリングシャッターを遥かに下回る価格でグローバルシャッター搭載カメラをお届けすることが可能になりました。
下図は、2MPクラスで価格(横軸)、性能(縦軸)を最新機種、一般的なグローバルシャッターカメラ、一般的なローリングシャッターカメラで比較しています。ご確認いただける通り、最新機種が性能・価格面で優位なことは一目瞭然です。これにより、低解像度の一般的なローリングシャッターカメラを採用する意義は薄れ、一般的なグローバルシャッターカメラからは性能を維持しつつ大幅なコストダウンが実現可能となります。
【特別トライアルキャンペーン】
iRAYPLEの最新カメラが今だけ『1万円』!
リンクスでは「この革新的な技術を多くの方にいち早く触れていただきたい」という想いで、これまで実施したことがない特別なキャンペーンを企画いたしました。この最新機種を含む4種類の 選択肢の iRAYPLE カメラにBaslerレンズを付けたセットを、先着100名(1部署につき1セット限り)の方に特別価格「1万円」で提供いたします。
新規案件の検討にパッとカメラで検証したいケースや、従来装置のコスト見直しを検討したいケースなど、様々なケースでまず手に取ってすぐに使えるカメラを、今なら「1万円」で入手いただけます。なるべく多くの方にお届けしたいものの、数に限りはありますので、お早目に営業にお声がけください。
型式 | センサー | 解像度 | センサーサイズ | ピクセルサイズ | フレームレート | シャッター タイプ | モノ/ カラー | IF | レンズ マウント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AE5207MG010E | Gipxel GMAX4002 | 2.4MP 2048 × 1200 | 1/1.7″ | 4.0 × 4.0 µm | 48 fps | Global | Mono | GigE | C |
A7160MU000E | Sony IMX273 | 1.6MP 1440 × 1080 | 1/2.9″ | 3.45 × 3.45 µm | 249 fps | Global | Mono | USB3.0 | C |
A7160CG000E | Sony IMX273 | 1.6MP 1440 × 1080 | 1/2.9″ | 3.45 × 3.45 µm | 77 fps | Global | Color | GigE | C |
A7160CU000E | Sony IMX273 | 1.6MP 1440 × 1080 | 1/2.9″ | 3.45 × 3.45 µm | 249 fps | Global | Color | USB3.0 | C |
型式 | 対応イメージサークル | 焦点距離 | 絞り範囲 (F値) | 最至近距離 | フィルタサイズ | TVディストーション |
---|---|---|---|---|---|---|
C125-0618-5M-P | 1/2.5″ (7.3 mm) | 6 mm | F1.8 – 22.0 | 100 mm | M35.5 × 0.5 | -3.3% |
C125-1620-5M-P | 1/2.5″ (7.3 mm) | 16 mm | 2.0 – 22.0 | 200 mm | M25.5 × 0.5 | -0.3% |
※AE5207MG010EとC125-0618-eM-Pの組み合わせはケラレが発生いたします。ご留意ください。
御見積の依頼はこちら | iRAYPLEカメラ一覧はこちら |
安かろう悪かろうではない、画質性能比較はこちら
今号では、低解像度のローリングシャッターカメラが不要になる程の衝撃的な価格であるiRAYPLE最新機種と一般的なカメラの位置づけを解説し、特別なキャンペーンのご案内をさせていただきました。
一方で、これ程のコストインパクトを持つ最新機種が、画質性能面でどれ程のパフォーマンスを持っているのか、気になる方も多くいらっしゃるかと思います。決して安かろう悪かろうではなく、リンクスでの評価結果より間違いなくお客様のビジョンシステムにおける低コスト化や同コストでの多カメラ化などを実現する強力な武器になる製品だと確信していますので、画質性能面も気になる方は、是非LINX EXPRESS Vol.490 もご確認ください。
ご意見・ご感想募集
LINX Expressに関する要望やご感想を募集しております。下記フォームよりお気軽にご投稿いただけましたら幸いです。
いただいたご意見については今後の運営の参考にさせていただきます。皆様のご投稿お待ちしております。