世界の最新技術が一堂に集結!
日本の製造業の向かう先を示すオンラインセミナー「LINX DAYS」
毎年数千名の参加者とともにFA業界を牽引してきた技術の祭典「LINX DAYS」を、今年はオンラインで開催します。
AI、SoC、3D、IIoTといった、生産効率化と品質向上を実現する様々なテーマに関して、世界の技術トレンド、活用事例、運用のノウハウなどを余すところなく解説します。皆様が直面している課題を解決し、今後の日本の製造業が向かう先を見極めるのに有益な情報が満載のセミナーです。
参加費は無料です。ご参加お申込みをお待ちしております。
『工場から人を消す』リンクスが掲げる究極のビジョン
日本の産業界が抱える、生産年齢人口の減少、国際競争力の低下という大きな問題。 リンクスはこの解決すべき課題に対して『工場から人を消す』という究極のビジョンを掲げ、抜本的な改革による非線形的な生産性向上の実現に取り組んでいます。
LINX DAYS基調講演では、日本の描くべき成長戦略、その具体的な展望と直近の現実解について、リンクス代表取締役の村上慶が熱く語ります。
また、NTTドコモでiモードを発明し、日本のモバイルインターネットに革命を起こした、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏を迎えての特別招待講演を行います。
これまでの仕組みにしばられない発想・価値の転換が必要なDXの本質とは何か?世界中のあらゆる業界に広がるDX時代に、日本が起こすべきイノベーションへのヒントをお伝えします。
国内大手ユーザー様のご講演が続々決定
例年好評を博しているユーザー様招待講演を今年も大々的に実施します。Special Speakerとして、トヨタ自動車様のご講演が決定しました。未来の工場を見据えたIndustrial IoTプラットフォームを導入することで、どのような課題を解決し、どのような成果が得られたか、そして更なる生産効率化に向けた今後の取り組みについてお話しいただきます。また、ローム様、TOWA様、アドバンテスト様、日本マイクロソフト様、シンテゴンテクノロジー様など、国内大手ユーザー様のご講演が続々決定しています。講演情報はLINX DAYS特設ページにて随時公開していきますので、引き続きご注目ください。
セミナーの技術テーマを一部ご紹介
●マシンビジョン:ディープラーニングの導入による判断プロセス生成の自動化、SoCの高性能化と汎用化によるエンベデッドビジョンの普及、そして高速・精密・立体的な検査を可能にする最新センサーの出現によって、マシンビジョンは全く新しい切り口で実現されるようになってきました。本セミナーでは、世界最先端テクノロジーを搭載した次世代マシンビジョンコンポーネントと、リンクスが提供するAI・SoC・3Dソリューションについて、実例を交えながら具体的に解説します。
●Industrial IoT: 生産管理における世界的なトレンドであるオープン化・標準化・抽象化、そして可視化。日本の生産現場でもこれらを避けて通ることはできません。これらを実現する基盤となるIIoTプラットフォームについて具体的に解説します。また、基盤をしっかり固めることで、クラウド活用、工場間連携など、更なる展開を成功させた事例を紹介します。
●Artificial Worker: ロケーションフリーな工場の実現に向け、ガイドレスAGVやAMR(自律走行搬送ロボット)の活用に注目が集まっています。未来の工場のあるべき姿を実現する、NFN(ナチュラルフィーチャーナビゲーション)や群制御の最新機能やロードマップ、国内の採用事例についてご紹介します。
加えて、リンクスが今後新たに取り扱う先進的な製品群を初公開します。ロボティクス、IIoT、マシンビジョンに革新をもたらすテクノロジーを、是非LINX DAYSでご確認ください。
【新企画】バーチャル展示ブース
オンラインであってもリンクス取扱製品や最新技術をより深くご理解いただけるよう、LINX DAYSではバーチャル製品展示ブースを設けます。製品概要を分かりやすく紹介するコーナーや、最新技術のユースケースが良くわかるデモ機の展示などを行います。また、個別チャットによる質問も可能です。リンクスメンバーがリアルタイムで皆様のご質問に回答いたします。当日は是非お気軽にご質問ください。
Amazonギフト券を全員にプレゼント! ご紹介キャンペーン
皆様の部門や社内外のお知り合いの方で、LINX DAYSに興味を持っていただけそうな方がいらっしゃいましたら、本メールを転送するなどして、是非ご紹介をお願いいたします。紹介元の方には、僭越ではございますが1000円分のAmazonギフト券をお送りいたします。お誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。
キャンペーン規約はこちら
AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。