自動ディスペンサーユニットADU(ASYS Dispenser Unit)は、PCB基板上の任意箇所にラッカーを塗布するために使用されます。 PCB基板はコンベヤーベルトから装置に入り精度良く位置決めされたあと、留め金で固定されて整列します。そこへX/Y/Zの3軸ステージが基板の特定部分に粘着剤を射出していきます。
作業に最大限の自由度を持たせるため、ディスペンサーの動きはあらかじめ、ユーザーがDIN 66025.に従ってCNCエディタに設定できます。■ 制御
•CODESYSランタイムシステム(RTE)
•CoDeSys SoftMotion CNC ・・・ FESTO社の「H-Portal」の制御 (駆動ギアなし)
•外部DIN66025ファイルによる軸位置決め
•ノッチ(H-order)経由のPLC プログラムとのコミュニケーション■ ハードウェア
•CANopenによるアナログI/OとデジタルI/Oへのアクセス
•CANopenによるJAT (Ecostep 100 (Z-axis)、 Ecostep 200(X/Y portal))の軸コントローラへのアクセス
•コンピューターには、2-チャンネル PEAK-CAN インターフェースカードを搭載
•イーサネット経由でユーザーのネットワークに接続し、ログの蓄積・バックアップ・リモートメンテナンス■ HMI
•CODESYS HMI
•XMLファイルにより動的な多言語表示を実現
•グラフィックスエディタよりDINプログラミング可能
CASE適用事例
ディスペンサーユニット「LP-Dispenser ADU 01」【ASYS Automatisierungssysteme社(ドイツ、Dornstadt)】
2015.11.09
半導体/IC
CODESYS
関連商品情報
その他「半導体/IC」関連適用事例
- 汎用画像処理装置からの脱却 HALCONで実現した高速・高精度な外観検査【サンケン電気様】
- HALCONが実現する業界トップの印刷検査アプリケーション【シリウスビジョン様】
- 3次元X線透視装置 XVA-160』-R【株式会社ユニハイトシステム様】
- 実装前基板外観検査装置【アジアエレクトロニクス株式会社様】
- ディープラーニングを用いた基板印刷検査【北陸電気工業様】
- 半導体製造装置におけるフォトマスクの歪検査
- ウェッジボンディングの形状検査
- ワイヤーのループ高さ計測
- 分割取り込み機能を用いた穴深度 / ピン形状の高さ計測
- 四角形部品の計測
- リード計測
- 電子部品の形状計測・コプラナリティ検査
- 基板のソルダレジスト
- 面の粗さ計測
- 基板検査
- ピンのコプラナリティ検査
- BGAの高さ計測
- BGA検査
- ICチップの足の幅計測