IoT, Industry 4.0によって産業用コントローラーにまで波及している
オープン化の潮流

前回「【CODESYS】IoT時代の本命Software-PLC 全世界でCODESYS採用が進む理由とは」と題して、世界的に採用が進むSoftware-PLC / -Motion /-HMI、CODESYSの特長を紹介しました。 今号では、CODESYSが急速に広まりを見せている背景として、IoTやIndustry 4.0といった世界的な潮流により産業用コントローラーの世界に起きているトレンドの変化について迫ります。

imgLE01

IEC 61131-3:コントローラーソフトウェア資産のオープン化

国内では、PLCのプログラミング言語としてラダーダイアグラムが広く普及しています。
しかしながら、このラダー言語をはじめとしたPLCプログラミング言語において、各コントローラーベンダーごとの独自仕様が言語に盛り込まれているために以下の課題がありました。

・他ベンダーのコントローラーへソフトウェアを移行する際の工数が大きい
・ソフトウェア技術者のノウハウ蓄積もベンダー依存が強くなってしまう

この課題を解決するために生まれたのが、PLCのプログラミング言語標準規格「IEC 61131-3」です。IEC 61131-3ではラダー言語を含めた5言語を国際標準規格として定義しました。これによりIEC 61131-3に準拠したコントローラーを利用すればベンダー依存することなくソフトウェア資産を蓄積することが可能になりました。
ソフトウェア資産を効率活用できるIEC 61131-3はすでに欧米をはじめとして世界的な生産現場標準となっており、多数のセンサー、コントローラーが導入されることが必須となるIoT、Industry 4.0の実現に向けても欠かせないものとなっています。

imgLE02

OPC-UA, 各種フィールドバス : コントローラー通信規格のオープン化

IoT、Industry 4.0の実現に向けて、コントローラーが他の機器と「つながる」ことの必要性は増す一方です。
ドイツ発祥のIndustry 4.0では、PLCよりも上位のシステム(SCADA、生産管理システムなど)との通信規格として「OPC-UA」が推奨標準規格として定められました。現状ではEthernetをベースとして様々な通信プロトコルが上位システムへの通信に利用されていますが、今後はOPC-UAに集約されていくことは間違いありません。
下位システム(リモートI/O, サーボドライブなど)への通信においても大きな変化が起きています。この下位システムの通信に関しては、とりわけ日本ではCC-Link, SSCNET, MECHATRO-LINK, EtherCAT, Modbus, EtherNet/IPなど多種多様にわたる通信規格(フィールドネットワーク)が利用されています。一方で、世界的にみるとこのフィールドネットワークはEtherCATやPROFINETなどのオープンな主要通信規格に集約されつつあります。日本にもその流れは着実に波及しており、最近ではトヨタ自動車もEtherCATを全面的に採用することを発表しました。(参考記事 MONOist : http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/27/news071.html)。 今後増々フィールドネットワークのオープン化も加速していくと予想されます。

imgLE03


世界的にCODESYSが広まっている理由とは

CODESYSがコントローラーユーザーにもたらすメリット

従来、PLCを製造するには専用ASICを作ることが一般的でしたが、Software-PLCであるCODESYSはソフトウェアの技術により汎用CPU(x86, ARMなど)上のソフトウェアでPLCの機能を実現させることを可能にしました。これによりコントローラーメーカーにとってPLC市場参入のハードルが大きく下がり、現在では全世界で400社を超える企業がCODESYSを搭載したPLCメーカーになっています。
またCODESYSは市場要求に合わせて日々機能拡充が進められ、CODESYSのコントローラーユーザーは以下のようなメリットを享受することが可能です。

・400社、700種類を超えるコントローラーから用途に合わせて最適なコントローラーを選択可能
・全てのCODESYSコントローラーはCODESYS統合開発環境でプログラム可能
・IEC 61131-3準拠。世界標準のプログラミング言語5言語が全て利用可能
・OPC-UA対応。上位システムとの接続も容易
・フィールドネットワーク多数対応。EtherCAT、PROFINET、EtherNet/IPなどから自由に選択可能
・PLCだけでなくMotion制御、HMI作成もCODESYSだけで開発可能

こういった多数のメリットから、IoT, Industry 4.0への対応に伴いCODESYSへの移行が世界中で加速しています。

imgLE04

コンテック社、ハイバーテック社から新CODESYSコントローラーがリリース!

この度、国内メーカーであるコンテック社、ハイバーテック社からそれぞれ新しくCODESYS搭載コントローラーがリリースされます。

【コンテック社】M2M/IoTソリューション CONPROSYS PACシリーズ
コンパクトタイプ、スタックタイプの2種類がリリースされます。OPC-UA機能を搭載し、フィールドネットワークはEtherCAT、Modbus TCPから選択することが可能です。
小型PLCとして、M2Mをはじめとした様々な用途で活用いただけるコントローラーです。

【ハイバーテック社】PCベース高性能FAコントローラー HCOSシリーズ
PCベースのCODESYSコントローラーです。OPC-UA機能を搭載し、ハイバーテック社製のI/Oボード、モーション制御ボードと組み合わせて利用することが可能です。
モーション制御(パルス列)、I/O制御が1台で実現出来ることに加え、PCベースであることから非常に高速に処理を行うことが可能なコントローラーです。

imgLE05


組込みシステム開発技術展(ESEC)へ出展します

リンクスは第19回組込みシステム開発技術展(ESEC)に出展します。
CODESYSをメインに、その他リンクス取扱製品も各種デモ機や搭載事例など取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひリンクスブースへお立ち寄りください。

【出展展示会】第19回組込みシステム開発技術展
【開催日時】2016年5月11日(水)~13日(金)
【開催場所】東京ビッグサイト

【リンクスブース位置】 西10-46

来場予定の方でCODESYSに関して興味をお持ちの方は、ぜひ以下のアドレスから事前のアポイント申し込みをお願い致します。
会場で弊社営業がご説明させていただきます。
メールアドレス:sales_3s@linx.jp

imgLE06

※LinX Express 配信の中止・アドレスの変更をご希望の方は、お手数ですがこちらよりお問い合わせください。