BUSINESS
リンクスの仕事
採用トップ > リンクスの仕事
世界No.1を目指す企業のために
テクノロジーの力で夢の実現を支える。
リンクスは、世界中の最先端テクノロジーを発掘し、
日本の産業界全体の成長を後押しする技術商社。
世界の天才たちが生みだす技術とビジネスを融合する力で
多様な業界のイノベーションに関わり、No.1を目指す企業をサポートしています。
CASE STUDY
ケーススタディ
さまざまなキャリアと視点を活かし
世界の技術とビジネスをリンクさせる先輩たち。
知的好奇心の尽きない商材や顧客に囲まれた環境。
苦手だった売上づくりも、今は営業のやりがいに。
入社2年目
知的好奇心の尽きない商材や顧客に囲まれた環境。
苦手だった売上づくりも、今は営業のやりがいに。
3次元・ハイパースペクトル事業部 2018年入社
CHANCE
入社2年目
技術好きを魅了する商材や多様なビジネスにふれ、
メーカーにはない醍醐味を日々感じられる。
私は電気系統の回路設計やロボットの機械設計、ソフトの設計などを高等専門学校時代に幅広く経験してきました。コミュニケーションは不得意だったのですが、家電量販店でアルバイトをしたことがきっかけで技術だけでなくお客様とお話をするのも好きになり、営業やビジネスに興味をもつように。
弊社の魅力は、とにかく扱う商材が真新しくて斬新なものばかりだということ。それら全商材に研修段階から触れることができるので、知的好奇心を駆り立てられます。技術好きにはたまらない職場ですね。この研修のタイミングである程度どの商材の担当になりたいかを考えられたのもメリットでした。
特に当部署で扱う3次元センサーは、取得できる情報量やその手軽さに驚かされます。3次元というと、近年のVチューバ—が利用するようなモーションキャプチャーの技術を想像しますが、弊社が求めるのは工場での3次元情報ですから、数ミクロン単位の高低差を識別し検査できるような製品です。そうした世界最先端の技術や多様なビジネスに触れて視野が広がる喜びは、メーカーにはない醍醐味だと感じています。
新人のうちから重要案件に関われる社風。
知見や視野を広げる喜びから日に日に増していく。
最初の配属先で、いきなり世界最先端のディープラーニング技術を学ぶ機会を得ました。そこでの知見を活かし、冷凍食品の異物検査アプリケーション開発において、2次元と3次元の計測情報とディープラーニングを掛け合わせた提案を1年目からさせてもらいました。新人でもここまで経験できるのかと感激しました。
現在は会社の一次窓口として、顧客からの問い合わせに商談機会を見出し、ビジネスへとつなげるインサイドセールスを担当しています。最近では「評価計測」の依頼も多いですね。例えば、2次元ではなく3次元のカメラでスポンジの穴の数を計測したいとの要望であれば、どこまで微細な穴の数をカウントしたいのか、といったことを詳しく聞き取り技術部門に正確に伝えるスキルが求められます。技術部門に仕事をつなげる際には、彼らの業務上のキャパを考慮しながらマネジメントする必要にも迫られます。その辺りはまだまだ勉強不足を痛感します。
入社2年目とはいえ、チームを率いる立場にありますので、数字との格闘も避けられません。ただ、自分でも意外だったのは、苦手意識の強かった売上に関する目標や責任も、徐々に積み上げていくうちに面白さを感じるようになったことです。目標があった方がモチベーションになりますし、やりがいも持てるので今は数字に対して積極的に向き合っています。難しいことばかりですが、充足感はそれ以上。
同時に、お客様からインサイドセールスへの誘引をはかるためのマーケティングも兼務しています。「LINX Express」という月間の刊行物に弊社の製品紹介記事を掲載するのですが、そのネタ探しも私の担当です。楽しみながらも、常に課題と向き合う毎日ですね。
入社3年目で任されたプロダクトマネージャー。
技術や営業での経験を活かし、新たな挑戦の日々。
入社3年目
入社3年目で任されたプロダクトマネージャー。
技術や営業での経験を活かし、新たな挑戦の日々。
画像システム事業部 2017年入社
GROWTH
入社3年目
積極的に責任ある役職を与えてもらえるため
幅広い視野とスキルの修得に前向きになれる。
私が所属する画像システム事業部では、大きく3つの商材を取り扱っております。1つは「HALCON」という画像処理のソフトウェア、もう1つはそのソフトウェアを解析するために撮影するカメラ、そして撮影した画像を取り込むためのボードです。
その中で私が担当しているのは、画像処理ソフトウェアで、現在はプロダクトマネージャー。技術サポートや営業を経て、入社3年目で抜擢されました。
プロダクトマネージャーは、一言でいえば担当商材の販売責任者。日本企業の技術的な需要・動向分析などを海外の開発元と共有しながら、金額交渉や機能改善要求を行います。その一方で社内の営業チームが動きやすいよう競合比較資料の提供や市場調査といった後方支援を行うのも私の仕事。
また、画像処理ソフトウェアは新規開発から実装に至るまで3年近くの年月を要することから、3年先に市場規模拡大が見込める顧客の開拓に向けて戦略立案を行い、営業チームにフィードバックすることもあります。目先の数字に囚われず対局を見る必要があるため、仕事の目測を誤らないよう優先順位を明確にすることを心がけています。
技術サポートや営業のキャリアを重ねてプロジェクトマネージャーとなった今、商材の責任者としてますます視野を広げていく必要性を感じています。もし今、売上が下降しているとしたら、その原因は営業戦略なのか、景気後退なのか、それは国内だけなのか世界的な潮流なのか・・・見極める力をもっと磨いていきたいですね。
学びの質もスピードもリンクスならでは。
失敗を恐れず成長を求めたい自分には最適な職場。
大学時代は「技術商社」の存在さえ知らず、ここまで技術も営業も学べる環境とは想像していませんでした。入社後研修では座学と実技を丁寧に指導してもらい、実際に3次元計測装置を使ってプログラムを書くなど想像以上に充実していましたね。ここで最先端技術の知見を得ることができましたし、1年目から海外研修に参加し、世界の開発元企業の販売戦略などを現地の方から直接学ぶ機会を得ることもできました。
入社2ヶ月後に開催される展示会では、研修中の新人がデモ機を作り、お客様との折衝も経験。来場されるお客様は、「スマホの画面を製作しているがガラス面に傷が入らないようにするにはどうしたらいい?」といった質問を私が新人とは知らずにぶつけてくれます。困り事をくみ取って、最適な商材とマッチングさせるまでを実践できたことはその後のキャリアに有効でした。
3年目の私がプロダクトマネージャーを任されるように、若いうちから大きな裁量権を与えられ、積極的なチャレンジであれば失敗も厭わないのがリンクスの社風。一般的には3年目などまだOJTの延長のような状況ですよね。成長スピードの速さを実感しながら、今後も挑戦を続けていきたいと思っています。
ハイエンドなニーズに応えながら、市場拡大にも挑戦。
ソリューションのセンスを磨けるのは技術商社の醍醐味。
入社7年目
ハイエンドなニーズに応えながら、市場拡大にも挑戦。
ソリューションのセンスを磨けるのは技術商社の醍醐味。
制御システム事業部 2013年入社
GLOBAL
BUSINESS
入社7年目
夢の技術を世界へ届けるために、
日本の責任者と自負して使命と向き合う。
我々のビジョンは「世界の天才の夢をビジネスに変える」こと。日本市場に参入したい世界中の開発元の販売戦略立案をサポートしながら、多様な国内メーカーの需要を把握し、仕様や機能性、コストなどのマッチングをはかるのが主なミッションです。
弊社で制御システムのプロダクトマネージャーを務めている私は、開発元の夢の技術を販路拡大へ導く日本の責任者と自負しています。
入社した当初は画像処理ソフトウェアの技術サポートや大口顧客の窓口担当をし、2年目には今所属する制御システム事業部にも関わりはじめました。現在は「CODESYS」というソフトウェアPLCを国内企業に向けて営業していますが、この商材については弊社に内定決定直後からお手伝いという形で勉強をさせてもらっていたこともあり、早くから知見を身につけることができました。
また同時にインダストリアルIoTソフトウェアプラットフォーム「zenon」も補佐的な立場で担当しています。ファクトリーオートメーション(工場の自動化)にはいろいろな技術が必要ですが、制御システムは工場の生産ラインにおけるいわば頭脳を司る技術。目や手足を担う画像処理やロボットの動きを指示・管理するのが大きな役割です。こうした技術を日本やアジア諸国で販売拡大していくためにマーケティングや技術サポートも含めて関わっています。
自身の挑戦も若手の成長も喜びは同じ。
競合が大手になるほどやりがいも増していく。
会社の規模拡大に伴い、私も多くの部下を束ねる立場となってきました。現在は技術サポートを担う6人の部下と合わせ8人体制となっています。それに伴い、新規開拓のためのコンペティションなどに臨む際も、名だたる有名企業と競合するする機会が多くなり、面白さも一段と増してきました。
私たちが手がけるファクトリーオートメーションの分野は、常にハイエンドなニーズを対象としていることから、お客様との交渉も大手企業の技術部長クラスがお相手というケースが少なくありません。技術的なコンサルを通じて彼らから信頼を勝ち得たときの喜びは言葉にならないものがあります。特にソフトウェアは、ハードウェアと違い使う人の能力で価値が大きく変わってきますから、ソリューションのセンスが磨けるところも技術商社の醍醐味と言えます。
近年では、私自身の仕事を部下たちに少しずつ委譲させていることもあり、そうした醍醐味を彼らも味わう立場になってきました。お客様にも「○○さんがいるから君はもう来てくれなくても大丈夫だよ」なんて言われることもたびたび。寂しくもありますが、やはり今までにない喜びを感じます。
その分、私自身も新たな挑戦ができるようになってきました。東南アジア市場の開拓やコンサルテーションの価値向上など、もっともっと仕事の可能性を広げていきたいですね。そうした取り組みを通じて、お客様と開発元、弊社が三方良しの関係を築いていけることも営業としての面白さだと思っています。
営業、技術、事務職、そして新部署立上げ・・・立場を変えて
さまざまな商材にふれ、多様な顧客の課題に対応できるように。
入社10年目
営業、技術、事務職、そして新部署立上げ・・・立場を変えて
さまざまな商材にふれ、多様な顧客の課題に対応できるように。
画像システム事業部 2010年入社
POSITIVE &
WIDE RANGE
入社10年目
会社の成長とともに求められる役割も多様に。
ビジネスの見極めや仕事の幅広さが今のやりがい。
私が入社した当初は、まだ企業規模も小さく、当事業部しかなかったため営業も技術対応も自分自身で行うのが通例でした。その後、当時のエンジニアリングセールス(技術チーム)やフロントセールス(営業チーム)、3次元センサー商材導入のサポート、裏方の事務職などさまざまな職種を歴任し、現在のインサイドセールス担当に。年次とともに人が増え、社内の体制も変化していく中で私に求められる役割も変わってきましたが、そのお陰でスキルの幅を広げることにつながりました。
現在のインサイドセールスは、今年立ち上がった部署で、潜在顧客の発掘をミッションとしています。当社製品をまだ十分に知らない、すぐには適用できる案件がないというお客様に対して電話やメールなどでアプローチし、製品を使いたい、使える、と思っていただけるような提案を行います。そして、製品を使える見込みのある案件が出てきたタイミングでフロントセールスにバトンを渡します。
案件の規模によっても対応方法が変わります。例えば大口のビジネス創出につながりそうな案件は早めにフロントセールスへ橋渡しをしなければならないため、その見極めが問われる難しさがあります。一方で、中小規模の案件は我々インサイドセールスで担当するため、クロージング(販売)まで関われる楽しさがあります。
  まだ発足間もないチームということもあり、組織としての目標や業務フローの設計まで手がけられるのもやりがいとなっています。
自分の意志やアイデアを形にできる仕事。
目指す目標ごとに活躍のフィールドもさまざまです。
担当商材は弊社の核となるHALCON(画像処理ソフト)。扱うのにスキルが必要な製品なので、お客様に使いこなしていただくまでは、頼りにされやすい傾向があります。「どうしたら良いですか?」というご相談から課題やニーズを抽出し、画像処理のサンプルプログラムを作成します。提案だけでなく実装部分にまで携わることができるので、営業でありながらお客様と共にものづくりの達成感を味わうことができます。
これまで社内では、HALCONのようなソフトウェアとカメラなどのハードウェアは営業担当が別れていましたが、近年一本化され、営業はどちらの商材も扱うことになりました。そこで私は営業チームに技術的な指導をする役割も与えられています。入社以来、多様な部署で培った知見が評価されたのかもしれません。
また、画像処理ソフトはカメラや3次元センサーなど、周辺機器との親和性も高く、時には他部署と連携した提案を行うこともあります。そうした際も自分のアイデアを盛り込んで形にし、電気・電子、半導体から食品、医療など幅広い顧客にアプローチできるのも魅力です。
リンクスは、開発元の独占代理店という立場にあり、確かな信頼関係が構築されているため、利益至上主義に偏りすぎず、世界トップクラスの製品・技術とじっくり向き合うことができます。
会社が成長しつづけていることで体制変更や異動も少なくないですが、変化する状況をポジティブに捉え、営業、技術、マーケと色々な経験を積みたい私のような人間には、特にやりがいにあふれた環境と言えますね。
会社が成長し商材が増えるにつれ、人材も粒ぞろいに。
個人としても、組織としても、楽しみが広がっていく。
入社12年目
会社が成長し商材が増えるにつれ、人材も粒ぞろいに。
個人としても、組織としても、楽しみが広がっていく。
3次元・ハイパースペクトル事業部 2008年入社
ENJOY YOUR
CHALLENGE
入社12年目
技術者の視点でビジネスを考えられる。
そんなプロダクトマネージャーが多いのも魅力。
事業部全体のマネジメントとともに、3次元センサーのプロダクトマネージャー-を兼務しています。プロダクトマネージャーとは、商材の販売戦略から営業、ソリューション、技術サポートまで全ての責任を負う仕事。さらに担当商材のカタログ制作、展示会の開催計画などに至るまでさまざまな業務に携わります。通常の営業職・技術職の1つ先のステップに位置づけられると思います。
私がプロダクトマネージャーになったきっかけは、まだ弊社にレンズやカメラ、ボードなどの取り扱いがなく、光学の知見を誰も持っていなかった頃のこと。それらを網羅したかつてない提案を行うため、私が先駆者として技術を修得することになりました。以来、社内の誰よりも造詣を深めていき、その過程で3次元センサーのプロダクトマネージャーに抜擢されました。現在は「heliotis」「Chromasens」という高精度な2つの3次元センサーを担当しています。
技術畑の人間がプロダクトマネージャーに抜擢されるのも弊社の特徴。技術者の視点でビジネス展開を考えられるというのが面白い点ではないでしょうか。それだけ弊社で扱う商材は技術的に特徴のあるものが多く、その素養なしに販売戦略を考えるのが難しいともいえます。ソリューション提案は営業の大事な仕事の1つですから、営業も技術も両方経験してからプロダクトマネージャーになるのは理想的な流れと言えるかもしれません。
1年目の新人でも一番になれる
新しいチャレンジの連続を楽しめる環境。
3次元センサーの領域は、お客様の理解が及ばないほど専門性が高く、前例のない案件と向き合う機会の連続。常に新たな知識と挑戦する姿勢が問われます。そこには、ベテランも新人も違いはありません。アイデア次第で新人の案が採用されることもあるのが、弊社の大きな特徴です。
すでに若い世代には、私たちの考えもおよばないような知識とアイデアを持った人材が増えてきています。
実際、私が「こんな画像処理システムは難しいだろう」と判断した案件でも、1年目の新人がディープラーニングを3次元に拡張して組み合わせるようなソリューションを提案してくれたことがありました。正直、目が覚める思いでしたが、彼は最先端の画像処理技術を学んでから3次元事業部に配属されているので、頼もしく、納得させられてしまいました。
このように、上司が分からないことにも気軽に若手が参加できる空気は弊社の魅力。その意味では、1年生だって1番を目指せる会社です。若手の失敗も視野に入れて周囲がフォローする社風もあり、安心してチャレンジできる環境を備えています。
また、自分の技術力とキャラクターを武器にビジネスをするような人が一堂に会しているのも楽しいところです。個人的には、技術畑とはほど遠い営業色の濃い人と働くことにも興味があります。予想外の化学反応がみられるかもしれませんから。
私たちが扱う画像処理システムは、大手企業の生産ラインにも欠かせないような基幹技術。身の回りにあるさまざまな製品と関連してきますので、「この商品の検査プログラムのロジックを作ったのは自分だ」と、日常の中で仕事の成果を実感できるのもモチベーションになりますね。
JOB STYLE
リンクスでの働き方
希望や適性によってあらゆる可能性が拓けるリンクスでのスタートは、
技術と営業の基本を身につけるところから。
新入社員の配属先
テクニカルコンサルタント
各商材の販売・運用・保守における技術的なコンサルティングを軸に顧客との関係性を強化。弊社の技術力を背景とした成長戦略やソリューション提案も行います。
テクニカルセールス
国内の多様なメーカーのニーズや課題を抽出し、世界最先端の技術とマッチングさせて商材を販売。コンサルティングを通じた新規顧客獲得なども行います。
MEMO
プロダクトマネージャー
特定の商材に対し、マーケティングや販売戦略、ソリューション、技術サポート、全てを担当。開発元やメーカーも含め長期的成長へ導く責任者です。
インサイドセールス
会社の一次窓口として顧客からの問い合わせからクロージング(販売)まで担当。大規模案件への発展性のある顧客は営業チームへバトンをつなぎます。