長距離伝送筐体モデル
LightBridge2
LightBridge2はthunderboltの伝送技術を採用し、CameraLink 10TAPの取り込みにおいて60mの長距離伝送を実現しました。コンパクトな筐体にFPGAのカスタマイズモデルも有し、様々な工場環境下における柔軟な取り込みソリューションを実現します。
機能特長
特長1: Thunderbolt IFによる60mの長距離取り込み
LightBridge2の採用したThunderboltのIFは、高速取り込みにて最大60mの長距離伝送を可能。大型検査システムや、遠隔でのモニタリングなど様々なシーンでの長距離取り込みニーズを安価に実現。
LightBridge2の採用したThunderboltのIFは、高速取り込みにて最大60mの長距離伝送を可能。大型検査システムや、遠隔でのモニタリングなど様々なシーンでの長距離取り込みニーズを安価に実現。
特長2: ノイズの影響を受けない光ファイバーケーブル
Thunderboltは光ファイバーケーブルを使用し、工場で発生する様々なノイズの影響を受けない安定した取り込みを可能とする。高速長距離伝送でありながら耐環境性に優れた取り込みシステムを実現
Thunderboltは光ファイバーケーブルを使用し、工場で発生する様々なノイズの影響を受けない安定した取り込みを可能とする。高速長距離伝送でありながら耐環境性に優れた取り込みシステムを実現
特長3: デイジーチェーンによりPC台数削減を実現
Thunderboltにより、複数台のLightBridge2をデイジーチェーンで連結が可能。VisualAppletsとの組み合わせによるFPGAを活用した検査では、前処理で切り出した欠陥をパソコンに転送し、分類法等の後処理による高速かつ高機能な検査技術を実現。
Thunderboltにより、複数台のLightBridge2をデイジーチェーンで連結が可能。VisualAppletsとの組み合わせによるFPGAを活用した検査では、前処理で切り出した欠陥をパソコンに転送し、分類法等の後処理による高速かつ高機能な検査技術を実現。
仕様
型番 | Aタイプ: LightBridge2-ACL Vタイプ: LightBridge2-VCL(FPGAカスタマイズ可能モデル) |
---|---|
画像入力インターフェース | ・CameraLink 2.0, GenICam GenTL対応 ・Base: 2台、Medium, Full, Deca: 1台 ・カメラ接続: SDRコネクタ x2 ・ピクセルクロック: 最大85MHz ・PoCL(Base, Medium, Full, Deca)対応 |
ホスト側インターフェース | ・Thunderbolt 2 ・最大1350MB/sのデータ転送 |
搭載FPGA | ・Xilinx Kintex7 XC7K160T ・VisualAppletsによりFPGA画像処理を 自由にカスタマイズ可能。 |
オンボードメモリ | ・DDR3-RAM 2GByte |
形状 | ・アルミニウム筐体 ・120[mm] x 130[mm] x 55[mm] |
汎用IO | ・フロントGPIO(ミニD-Sub15pinコネクタ) 入力: オプトトリガ(4.5V~28V、最大1MHz)、最大4点 (ソフトウエアから下記3つを切替可能) ①差動信号(RS422) x3 ②差動信号(RS422) x2 + シングルエンド信号 x1 ③シングルエンド信号 x4 出力: TTL (最大20MHz)、2点 ・背面GPIO 入力:オプトトリガ(4.5V~28V)、最大4点 (ソフトウエアから下記2つを切替可能) ① シングルエンド信号 x4 ②差動信号(RS422) x2 出力: オプト出力(4.5V ~ 28V)、4点 |
ソフトウエア | ・Windows 7, 8, 10, Linux 対応。32bit/64bit OS対応 ・無償のSDK付属: C/C++ API, .NETインターフェース ・取り込みビューアーソフト付属 ・ HALCON等様々な画像処理ライブラリに対応 ・VisualAppletsによりFPGA処理のカスタマイズが可能 |