■
大幅な進化を遂げたHALCON8.0の紹介
|
2005年9月にリリースしたHALCON7.1は、HALCON7.0からの飛躍的なオペレータ数の増加、機能拡張により、より広い画像処理の分野にて導入していただくことができました。また、数多くの既存ユーザ様もHALCON7.1へバージョンアップされ、その最新技術を存分にご活用いただきました。
そのHALCON7.1のリリースから2年。更なる進化を遂げHALCON8.0が今年7月にリリースされます。LinX Expressでもシリーズ企画として、HALCON8.0の新機能や改良された点などを順次ご紹介していきます。
(※
HALCON10周年記念祭地方公演では先行してHALCON8.0の新情報をご紹介します。)
|
■ HALCONライブラリの高速化
■ HDevelopの大幅な変更・機能拡張
■ 3Dマッチング(第3世代マッチング)
■ カラー形状ベースマッチング
■ OCR機能拡張
■ その他新機能
|
|
■
No.2: HDevelopの大幅な変更・機能拡張 |
HALCON8.0では、統合開発環境であるHDevelopのデザイン・機能性が劇的に変更されます。
この変更は、世界各国のHALCONユーザ様からの要望を実現したものです。
変更・機能拡張されたHDevelopを一部ご紹介します。
|
■
HDevelop新規メニュー “Assistants“
HALCON8.0からHDevelopのメニューに新たに“Asssitants”が追加されます。“Assistants”は使用頻度の高いHALCONオペレータの並び・まとまりを簡潔に生成するために追加されたメニューです。画像処理アプリケーション開発をアシストし、開発効率が向上します。
【例】
・HDevelop matching assistant ⇒ HMatchItの代用として利用可能
・HDevelop image acquisition assistant ⇒ 画像取得のための設定の簡易化
|
■
GUI
HALCON8.0では、HDevelopのGUIは洗練された外観に一新されます。よりわかりやすくなり、直感的にプログラミングを行うことが可能となります。
|

HDevelop 画面
|
■
構文のハイライト
構文が最適にハイライトされるため、コードが読みやすくなり、プログラミングしやすくなります。
|
■
データオブジェクト視覚化の改良
Graphics Windowへの表示方法が改良され視覚的にわかりやすい結果表示が可能となります。例えばHDevelopの開発支援ツール
Visualization Parameters や Online zooming が改良されています。
|

Visualization
Parameters
|

Online
zooming
|
■
Native .NET Interface
のサポート
HALCON8.0が提供するHALCON/.NET InterfaceおよびHDevEngine/.NET Interfaceは、全ての.NET言語に対応しています。
|
■
HDevelop 日本語化
日本国内のHALCONユーザ様からの強いご要望により、HDevelopが日本語に対応します。Program
Window
の日本語表示対応はもちろん、メニューなどの1つ1つが日本語化されます。
|