Q
read_imageで指定する画像ファイルが作業ディレクトリにあるにもかかわらず読み込むことができません。「ファイルがない」とエラーがでます。なぜでしょうか?
A
原因はファイル名の指定法にあると考えられます。ファイル名には次のような規則があります。
<<拡張子は小文字に限定されるのか>>
read_imageで指定する拡張子は小文字に限る、但し、実際のファイルが大文字であっても構いません。
<<拡張子と実際のフォーマットが違うとどうなるか>>
ファイル形式が正しくないとのメッセージが表示されます。
<<拡張子を指定せずファイルを読み込む場合、拡張子以外が同じファイル名の画像があると優先順位はどうなるか>>
Abmpとtifで試しましたが、tifが読み込まれます。
わかりにくいのでまとめますと
① aaa.bmp
② AAA.bmp
③ aaa.BMP
④ AAA.BMP
read_imageでは①②のいずれかを入力する事で、①~④までを認識します。
read_imageでは③④のいずれかを入力しても、ファイルを検出できません。
関連オペレーター
read_image