SCADA : zenon Supervisor
工場・プラント内のあらゆる機器への接続を可能にし、データ収集します。また集めたデータは自由にデザインしたダッシュボードで表示したり、レポートとして表示することが可能です。
また集めたデータをデータ解析することにより、見えない課題を把握することにも活用可能です。
特徴
PLCとの圧倒的な接続性
工場/プラントでは様々な用途に合わせてPLCが利用されていますが、その通信プロトコルはPLCメーカーごとに異なります。そのため、各PLCからデータを収集するには各社のネイティブなプロトコルに合わせたドライバーをそれぞれ用意する必要があります。
zenon Supervisorは、世界中で利用されるPLCメーカーごとの通信プロトコルに合わせて、300種以上の通信ドライバーを提供しており、どんなPLCを利用している場合でも数クリックでPLCからデータを取得することが可能です。そのため、複数PLCが導入されている現場へも簡単に導入することができます。
もちろん、PLCメーカーごとのネイティブなプロトコル以外にもOPC-UAのような標準化された通信プロトコルもサポートしており、将来的な標準プロトコル移行への準備も万全です。
上位システムとのネイティブな連携
工場中のPLCから集めたデータは、ローカルのデータベースに保存するだけではなく上位システムへと送信することも可能です。
例えばMicrosoft Azureへのインターフェースを利用すると、工場のデータを数クリックの簡単な操作でクラウド上のAzureサーバーへ蓄積することができます。複数の工場からクラウドにデータを収集することで、世界中の工場のデータをAzureのクラウドサービス上のzenonのダッシュボードで監視することが可能になります。また、機械学習機能などのAzureが提供するサービスもAzureサーバー上で利用可能になり、集めーたデータの分析を行うことも出来ます。
プログラミングを一切せずにクリックによる設定だけでシステム構築
zenonの開発ツールであるzenon Editorは、複雑なシステムであってもプログラミングを一切行わなくても、クリックによる設定だけでシステム構築が可能になるような哲学に基いて作られています。プログラムを一切行う必要がなくなることで、以下のようなメリットがあります。
- システム構築におけるプログラミング工数が不要になり、構築の工数削減
- システム構築後、ちょっとした変更を行う際にプログラミングのスキルが不要
- プログラミングを行わないことにより、システムにバグが生まれる可能性を大きく減らす
主な市場
自動車
生産ラインに変更を加えたい場合、これに合わせてSCADAシステムにもその変更を反映させなければなりません。
プログラミングが一切不要なzenonなら社内のエンジニアだけで簡単に変更を加えることができ、またプログラミングが不要なため不具合の可能性も極めて低くなり、導入後のメンテナンス工数も大きく削減できます。
採用事例
Volkswagen社、BMW社、AUDI社、FORD社、FIAT社、Porsche社 など
製薬
「プログラミングを一切行わない」というzenonの基本コンセプトによりGAMP 5 ソフトウェアカテゴリ4 の’ Configured Software’に分類され、バリデーションの工数が大幅に削減されます。 またFDA 21 CFR Part 11などの国際規定に準拠するための機能も用意しています。 その他にもバッチ制御、高いセキュrティと安定性など、製薬業界で求められる機能を豊富に提供し、信頼性の高いシステムを実現します。
採用事例
Sanofi社、Pfizer社、Roche社、Novartis社、AstraZeneca社、Dr. Reddy‘s Laboratories社 など
電力
変電所や送電の制御、水力発電所、風力やソーラーなどの再生可能エネルギー発電プラントなどのアプリケーション広く利用されています。自社開発した IEC 61850, IEC 60870, DNP3 などの通信プロトコルスタックにより、zenonの導入だけで様々な機器・システムとの接続が実現します。
採用事例
GE Energy, ALSTOM社、Schweitzer Engineering Laboratories社、L&T Technology Services社 など
食品・飲料
新製品が発表される度に、生産ラインは生産工程、パッケージングなどその都度変更しなくてはならず、SCADAシステムもそれに合わせなくてはなりません。プログラミング不要で開発することができるzenonを利用することで、信頼性の高いシステムを簡単に構築することができます。
採用事例
Coca-Cola社、Nestlé社、Heineken社、PepsiCo社、Kraft Heinz社 など
製品体系
zenonは導入するシステムに応じて最適なサイズの機能を選択して導入できます。